病弱娘を健康体に!!働くママは奮闘中

保育園4年目の病弱娘は、食物アレルギーに喘息持ち。健康体になるまでの道のりブログです。

知らなかった娘の一面を、スイミングで知る。

スイミングで水慣れ級〜けのび級くらいまでは、多少ぽけーっとしていても、並んでいる時間も長いし、進行もゆったりなので、なんとかなっていました。



進級してからは、進行も早くなるため、決められた順番を守るためには、ウロウロしたりよそ見していたら、皆さんに迷惑がかかります。



同時にゴーグルの装着も始まったので、こちらもモタモタするのでは無いかと心配でした。



いざ、進級してみると、娘が意外と空気を読んで?空気に飲まれて?シャキッと順番を守れる事が分かりました。



出しゃばり気味に、小学生の子に指示を出したりしている時もありました。

→そのお子様は、ちゃんと出来ています。娘の出しゃばりに合わせてくれている様子でした。ありがとう!



ゴーグルの装置は、ジャストの位置に合わせるのが難しそうで、帽子もゴーグルも脱げてしまう場面がありました




自宅では、お風呂で練習したものの上手く出来ずイライラしてしまい、

「お母さんやってよ!」

「もう出来るもーん!」と、真剣に取り組みませんでした。



さて、どうする?泣いてしまうか?

誰かを頼るのか?と、見ていると、



自分の順番が近づいているのを、しっかり確認しながら、一生懸命に帽子・ゴーグルを装着し、何とか間に合わせる事が出来ていました。



家では、根気がないなぁ〜

すぐ投げ出すなぁ〜、なんて思う事が多いですが、



こんな一面があるのか!と、親バカですが感動してしまいました。




また、通ってから月日が経った為か・成長に伴いコミュニケーションスキルが上がった為か分かりませんが、



4月くらいから、随分と他のお子さんにも興味を持つようになりました。



自分から積極的に話しかけにいき、

私がお名前もお顔も把握できない、娘だけが知るスイミングのお友達も出来ました。



数名は、娘がとても懐いたため、

私もお母様・お子様とも顔見知りになりました。



新しいコーチにも慣れるのが早いので、進級後や代理のコーチの時も、泣いてしまったり、グズグズしないので、親としては助かりますし、これは良い面だなぁと思います。




元々、割と積極的な子だとは思っていました。



駄々こね・癇癪が頻発しまくっていた2〜4歳前までも、保育園では問題行動はなく、おおらかな目で見て下さってるのだと思いますが、



「自我が芽生えた健全な成長ですよ。」「お姉さんになるステップですよ。」と、言って頂いていました。



ですが、親と一緒に居ると、甘えん坊になり「やってやって!出来ない出来ない!恥ずかしい恥ずかしい!」の連発で、こじらせて消極的な時もあったり、



上手くいかないと、イライラして親を叩いたり、並ばないといけない所なのに我慢できずに不貞腐れたり、抜かそうとしたり、、、そんな姿ばかりが目立っていました。



何だか、書いていて恥ずかしくなってきましたが・苦笑



なかなか、激しい娘なんです。




しかし、スイミングで知らなかった一面を見る事が出来て、成長を知る事となり、とてもあたたかい気持ちになりました。



外で頑張っている反動にしても、強過ぎないか?と思う事も多々ありますが、頑張っている4歳を沢山甘えさせてあげねば!と今までよりも強く認識する事が出来ました。



私は、スイミングを見学するのが大好きです。


知らない娘の一面を教えてくれる、スイミングに感謝です。