病弱娘を健康体に!!働くママは奮闘中

保育園4年目の病弱娘は、食物アレルギーに喘息持ち。健康体になるまでの道のりブログです。

スイミング。手を抜いた泳ぎをした娘を叱りました。

先日のスイミングは、いつもと違うコーチでした。代理コーチは若く、優しそうな、アルバイトの方かな?と思いました。



娘、基本的にスイミング中はいつもニコニコ!

並んでる途中もニコニコ。私と目が合うと更にニコニコ。可愛いです。



しかし、この日は、コーチから何か指摘を受けてもなーんか、ニコニコに加えてニヤニヤ?締まりが無い感じ。



以前から、こーゆー傾向がある子なんですが、

代理コーチの時に、何と無く緊張感に欠けるというか、手を抜く泳ぎをするんですよね。



代理コーチって、どの方にも言えるのかも知れませんが、いつもの娘を知らない方が殆どなので、やっぱり、ちょっと優しくなるのかな?って。特に娘は小さい方なので。



代理コーチでも、前に教わった事がある方には、いつも通りの娘です。後、初めてでも男性コーチだと緊張感がある感じ。



その日は、前を泳いでいた女の子がまだまだ息継ぎが苦手で、何度も足をついて泳いでいたんです。



すると、娘もいつもより足をつく回数が増えている!!頑張れば25m泳ぎきれるのに。。



何度見てもそんな感じ。

背も低いから、一度足をつくと泳ぎにくいんだろうけど、最後の方はボビングで流したりもしていました。



んで、なんとーなく、流して泳いだ後はコーチの方を確認してる感じ。なんとなくですが。




今までも、ちょろっと注意したことありましたが、今回はもう5歳だし、この子手を抜いてるな!と確信したのでしっかり伝えました。



・人を見て、態度を変えない、失礼だよ。

・ちゃんとやらないやら、ママは見学しない

・カッコいいリンちゃんが好き、見たいよ

・そんなんやってたら、逆に下手になるよ

・やる気無いなら、やらない方が良いよ



娘も、自覚はあったようです。

曖昧に濁すけど、気まずそう。



悪意を持って、手抜きしてる訳でなく、なんとなく許されるかな?と感じ取ってるんじゃないかと。



分かりますよ。母には。



手を抜くこと、私だってあります。

上司やお客様によって、緊張感はもちろん変わってきます。だから、態度も変わってます。



いつもいつも、しっかり、、したい。

それは理想だけど、できません。



大人の私だって、こんなもん。



手を抜きながら、ポイントとコツを押さえていけば良いかも知れないです。



長い目で見たら、息抜きしながら、

要領良くやるのも、大事。



でもね。

諦めない心、

粘り強く取り組む気持ち、

自分と向き合う姿勢、



も、しっかり学んで欲しいです。




お母さんが見ていることが、リンのモチベーションであるならば、姿勢が正される存在でも有りたいです。