病弱娘を健康体に!!働くママは奮闘中

保育園4年目の病弱娘は、食物アレルギーに喘息持ち。健康体になるまでの道のりブログです。

「どうしたら良いんだっけ?」自分の感情に悩む事が出てきた娘。

4歳10ヶ月、

娘が自分の感情が上手くコントロール出来なくて、悩むと言う事が出てきました。



今月に入って2回目の事です。

非常に大きな成長を感じました。



1回目も2回目も、娘が困ったのは「怒」のコントロールです。



タイムリーな今日の出来事をまとめると、



私「お風呂いこー!」

娘「やだよー!」

私「じゃあ抱っこして連れてくよー!」

娘「それなら行くー!」




と、甘えたい時のいつものやりとり・笑




私「はーい!じゃあ抱っこしよっ」

娘→寝室に逃げる


私「じゃあこっから抱っこするよ」

娘→布団にくるまる




まだ、この辺りは互いに笑ってます。

ちょっと隠れんぼとかしてみたり。




私「さ!もう行こう、ご飯遅くなるよ」

娘→不機嫌、ヤダヤダしまくる、嫌な声出す、パンチしようとする。




私「相手が嫌な気持ちになること、するのやめようよ。仲良く出来るようにしよう。」

娘→引き続きヤダヤダする。話にならない。





私「話が通じなくて悲しいな。汗かいてるからどんなに嫌でもお風呂は入ろう。嫌なら抱っこして行くし、お着替えも手伝うよ。赤ちゃんじゃないから無理矢理連れてったらお互い怪我しちゃう。リンが何が嫌なのか話してくれたら解決出来るよ。」




リン→泣き出す

「分かんなくなっちゃった。仲良くするにはどうしたらいいのか分かんなくなっちゃった。お母さん何て言ってたっけ?〇〇先生何て言ってたっけ?どうしたら良いんだっけ?」



独り言の様に、泣きながらベラベラ喋る娘。

前回もそうでした。




私「疲れちゃってさ、いつものリンじゃ無くなっちゃったのかも?疲れるとイライラするよね。お腹も空いてるし、仕方ないよ!」



娘→泣きながら、まだプチパニック



私「大丈夫大丈夫、落ち着いて、お風呂は疲れが取れるよ。」



娘→落ち着く。




今日の事で、前回のが偶然じゃなかったんだなぁと分かりました。




怒りの感情が抑えられなくて、そんな自分に嫌悪感を持ったように見えました。

本当にどうしたら良いのか分からなかったみたいで、困っていました。




〇〇先生とは、担任の先生です。

信頼してるんだなぁ〜




凄い成長です。

自分の気持ちを話してくれるって、楽だなぁ〜。今までもこんな風に思ってて、泣いたり怒ったりしてたのかな?




手がつけられない癇癪も、いつもこんな気持ちだったのかな?




今日は、娘の「どうしたら良いんだっけ?」の問いに直ぐに答えてあげれなかったので、次に困っていたら直ぐに話してみよう!!




気が短いわたし。

今日は最後まで話を聞けてよかったです。

リンの成長のチャンス、奪ってしまわないように気をつけていかなくちゃ。