病弱娘を健康体に!!働くママは奮闘中

保育園4年目の病弱娘は、食物アレルギーに喘息持ち。健康体になるまでの道のりブログです。

「お母さん、救急車みたいだね!」

今日は、母子で過ごす休日。


気温は低いけど、昨日とは違って風が無く、日射しが暖かかったので、過ごし易いと予報でした。


なので、朝からめいっぱい!!

外遊びできる、遊び場にGO!!



9時〜14時まで、沢山遊び!

夕方はスイミングに行きました。



娘が、こんな予定をこなせる体力がついてきた事が、本当にめちゃくちゃ嬉しいです。




そんな今日でしたが、



遊んでいる途中に、近くにいた小3〜4位の女の子が池に落ちてしまいました。


長い髪を絞ったり、濡れた洋服を絞ったり、タオルをお貸ししたり、微力ながら少しお手伝いが出来ました。





しばらく経つと、

また別の、今度は小5〜6位の女の子が泥にハマり、片足裸足。


「ウェットティッシュで拭く?」と聞くと、


「片足ケンケンで水道まで行けるから大丈夫です!」と爽やかに答えてくれました。




2人とも、お母様がいました。





また、しばらく経つと、

ママさんが遊具のどっかで挟んだ?らしく、指から出血。


「絆創膏持ってます!どうぞ。」とお声かけすると、パパさんが走って持って来るタイミングでした。


「ありがとうございます!」と言われました。





この直後、娘が

「お母さんって、救急車みたいだね!とても偉いよね!!」と、嬉しそうな、誇らしそうな顔で言ってくれました。




そんな風に思ってくれるなんて、

凄く嬉しかったです。




褒められた人間ではないですが、

独身の頃から、マラソンや登山をしていたので、自然の中での人と人との思い遣りを、年長者の方々から学ぶ機会となりました。



例えば、ランニングコースに行けば、

ジムや町を走るのとはちょっと違って、会釈や声に出しての挨拶をする方が沢山。



暑い中座っていると、

「お互いしっかり水分とりましょうー!」なんて声をかけて貰えたり。



登山では、登っている道中で、下山する方とすれ違うと、

「少し上に蜂がいましたよ!」

「進むと、ぬかるんで意外と滑ります」

なんて、教えて頂いたり。



「行ってらっしゃい!気をつけて」と一声貰えたり。




最初は、なんだか恥ずかしくて出来なかったけど、段々と自分も出来るようになりました。




街中では、色んな人がいるし、

自分の時間の流れも早くて、優しい気持ちを置いてきてしまうがあるんですが。




自然の中や、外遊びの様にファミリーが多い場では、思い遣りの気持ちと声かけが自然と出来る気がします。




今までも、普通にしていたけど、

今日は何か娘の心に残ったのかな?




どれも、役に立った訳ではないけど、

これからも、思い遣りを持とう、行動に移そうと思った出来事でした。